2016-01-01から1年間の記事一覧

阿佐ヶ谷七夕祭2016の秀作ハリボテ

→去年のやつ今年も来れた。今年はハリボテ少ないなーとか思っていたが、帰って写真を整理してたら結構多かった。 くまモン。

LPC810メモ:赤外線リモコン受信クラス

テレビやエアコンなどを操作する赤外線リモコンの信号を読み取るクラスを作成。 NECフォーマットと家製協フォーマット(AEHA)に対応したつもり。SONYフォーマットは非対応。

LPC810メモ:モールス信号出力クラス

圧電スピーカでモールス信号を出力できたら便利だと思い作ってみた。 例えばprintfデバッグ的な出力をしたり(デバッガの使い方とかは知らないので)。

LPC810メモ:疑似正弦波で音楽を鳴らす(μ's/Snow halation)

前回の続き、電子オルゴールの長めのサンプル。前回は動きがなくて動画の意味が全く無かったので、音に連動して光るLEDを置いてみた。動画だと音と画面がずれてるのが残念。生で見るとけっこういい感じだし、音も澄んでるのだが。 曲はμ'sのSnow halation。…

LPC810メモ:疑似正弦波で音楽を鳴らす(おじいさんの古時計)

前々回http://d.hatena.ne.jp/mikkabo/20160527/1464358308:title=前回]で実現した正弦波による音階の出力を使って、音楽を鳴らしてみる。短いけど「おじいさんの古時計」を入力してYouTubeにアップしてみた。音だけで絵は動かないのであまり動画の意味ない…

LPC810メモ:疑似正弦波で和音を鳴らす

前回の続き、正弦波を重ねて和音を出してみる。前提とする環境はこちら→LPC810メモ 共通の準備 SCTなど基本的なサンプルについてはこちら→LPC810みっかぼ自作サンプル集ドミソ→ド#,ファ,ソ#→レ,ファ#,ラ→...という感じに半音ずつあがっていく。 他に前回と違…

LPC810メモ:疑似正弦波を鳴らす

自由研究とかでありそうな「電子オルゴール」を作ってみたい。スイッチを押すと適当に音楽が鳴るおもちゃ。 その第一段階として、SCTによるPWMを用いた「擬似正弦波」の出力を試してみる。前提とする環境はこちら→LPC810メモ 共通の準備 SCTなど基本的なサン…

LPC810メモ:C++11を使ってみる例

LPCXpressoでも設定すれば普通にC++11の文法が使えることに気付いたので実験。 というか、これまでできないと思っていて損していた模様。 [Project][Property][C/C++Build][Settings]で[Tool Settings]タブ選択。 [MCU C++ Compiler][Dialect]で、ISO C++1y(…

英語オリジナルのライトノベルを読みたい

日本製のラノベの翻訳ではなく「もともと英語で書かれたラノベ」を読みたいと考え、以下のようにして探してみた。 Kindleストア(Kindle洋書)で、"light novel"で検索 検索結果のうち、表紙イラストがラノベっぽいと思った作品を片っ端からサンプルダウンロー…