2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

非生産的な職場

94/08/07 上は開いてるから、いくらでも雑音が聞こえるよ 基本的にはダジャレなのだが。こんないい席をもらっておいてクビ吊りたくなるなんて。とりあえず、日本のサラリーマンは怒っていい。

CEOの訪問

94/07/28 OHPっていうのが時代を感じさせるけど、ムダな工数をかけてお偉いさん向けにショーをするというのはPowerPoint以前も変わらないということで。このネタのように社員までは偽者に置き換えたりしないと思うけど。 なお、翌々日のネタ(7/30)で、CEOの…

プリキュアグッズは避けたい

シルバニアファミリーのステージショーを見に行ったときに、「ショコラウサギの女の子・家具セット」を運よく福引きでゲットした。うちの子も、かなり興味を持っているようでうれしい。クリスマスプレゼントも、この方向でリクエストするように誘導したいと…

Justice再読: 第6章 The Case For Equality/ John Rawls

Justice: What's the Right Thing to Do?をメモを取りながら再読中。導入部の第1章、功利主義の第2章、リバタリアニズムの第3章、志願vs徴兵の第4章前半、代理母出産の是非の第4章後半、カントの第5章の続き。 第6章 The Case For Equality/ John Rawlsのま…

Dilbertのサイトが落ちている?

Dilbert20年分読破を目指し、週末にダッシュしようと思っていたのに、珍しくDilbertの公式サイトにつながらない。今日はもう寝よう。

業績連動型

94/07/27 給与カットを君たち自身のせいにできるってわけだ。 3コマ目でDilbertが言ってることは、まえに業績連動型のボーナスの説明を聞いたときに、同じことを思った。基準値を決めるのが会社である以上、達成したからボーナスアップとは絶対にならない気…

電車は読書に最適だったのに

明日から通勤時間が大幅に短縮される。電車に乗る時間だけで比較すると、往復で1時間以上短くなる。これで確実に、本を読む時間が減ってしまうだろう。どうしたものか。 この3年くらい、電車の時間はほとんど英語の多読に徹してきた。数えてないけど、100万…

ホーム転落は酔っ払いのせいじゃないと思う

電車待ちの列に男ぶつかる 先頭の男性死亡 警視庁新宿署は、日野市南平2丁目、アルバイト藤井幸則容疑者(42)を過失傷害の疑いで現行犯逮捕し、容疑を過失致死に切り替えて調べている。 同署によると、現場は3番線ホームの8両目の乗車位置付近。佐藤さ…

僕らにそんな根性があるとでも?

94/07/24 心配するな。背骨なら全員分持ってきた。 最高にくだらない。ダジャレ系では、いままで約4年分読んできた中ではベスト3に入る。

憲法第二十七条 勤労の義務

Justiceのカントの章を読んでたら、子供の頃に憲法の勤労の義務について教わった時のことをちょっと思い出した。中学校の教師と塾の講師で、言うことが全然違ったのが面白くて、なぜかいまだに覚えている。 第二十七条 すべて国民は、勤労の権利を有し、義務…

Dilbertの日めくりカレンダー2011

Dilbertを読み始めてから毎年、買おう買おうと思いながら、いつも気づくと売り切れになっていた。こんな早くから売ってるから在庫なくなるのも早いんだな。今年は同じ失敗はしない。

[本]「氷と炎の歌」グッズ

米アマゾンを見ていて見つけた氷と炎の歌グッズ。 Arya Starkの剣、needle($190)。2500本限定、G.R.R.Martinのサイン付き。作中での扱いが大きかった小道具。兄さんのJon Snowに貰ったこととか、師匠のSyrio Forelに剣を習うところとか、一度失ってから劇的…

Justice再読: 第5章 What Matters Is The Motive/ Immanuel Kant

Justice: What's the Right Thing to Do?をメモを取りながら再読中。導入部の第1章、功利主義の第2章、リバタリアニズムの第3章、志願vs徴兵の第4章前半、代理母出産の是非の第4章後半の続き。 第5章 What Matters Is The Motive/ Immanuel Kantのまとめ 前…

防衛大海戦ES「三島」攻略(詳細編)

防衛大海戦ES「三島」攻略の詳細編です(最終配置自体も変えてしまってますが・・・)。Lv1怪獣は下図で。 Lv2怪獣は下図で。 Lv3怪獣は下図で。 Lv4怪獣は下図で。 Lv5怪獣は下図、なのですが、ちょっとギリギリなのでタイミングによっては危ないかもしれま…

統計のマジック

94/07/23 驚くべきことに50%が中央値を下回っています。 ボスの天然ボケ的な質問が強烈。

ギャツビー アイスデオドラントボディペーパー

この手の製品を知らなかったので、初めて使ってみて感動した。首でもお腹でも脇でも腕でも、これで拭いた箇所はすべて、それまで汗まみれだったのが嘘のように爽快になる(むしろ寒くなる)。しかも、爽快感が30分くらい持続する。 しかし問題は、自分の体が固…

防衛大海戦ES「三島」攻略

防衛大海戦追加ステージ6面「三島」の攻略方法です。 この面は、最後の敵を防げるかどうかだけが問題で、途中は着々と増強するだけだと思うので、最終配置のみを載せます。 上図の配置でもクリアできると思いますが、資金は余ると思うので、適当に何か置い…

ウノ「ディズニープリンセス」版(あいまいな仕様書)

普通のウノとの違いは、以下の点。 ドラゴンカードという特殊なカードが2枚入っている。 通常の数字カードのうち何割かは、数字の横にドラゴンのマークがついている。このマークが付いているカードをドラゴン封じカードと呼ぶ。 カードにお姫様やお城の絵が…

113歳超の非実在高齢者について

朝日新聞の記事 この問題では、国内最高齢の113歳の女性(佐賀県)を上回る125歳の女性が、神戸市で所在不明であることが判明している。 多分、この記事を読んだ人のほとんどが同じことを考えたと思うが、この違和感が気になって仕方ない。 現日本チャ…

防衛大海戦ES「河口」攻略

防衛大海戦追加ステージ5面「河口」の攻略方法を書きます。正直、ちょっと苦しい配置なのですが、多分これでクリアはできると思います。最初は、機雷をひとつ置きます。 Lv1の怪獣が来るまでに下図のようにします。 Lv2の怪獣が来るまでに下図のようにしま…

オープンアプリが無くなることを今頃知ったマヌケ

びっくりした。最近のauの端末ではオープンアプリプレイヤーがサポートされなくなったらしい。そして、そんなことは去年から常識だったようなのだが、自分はつい昨日まで知らなかった。無知すぎて泣ける。そんなことも気づかすに新作オープンアプリの製作に…

「氷と炎の歌」はまだ続きそう

久しぶりに小説を買おうとしてさまよっていたら、George.R.R.Martinのブログ(Not A Blog?)にたどり着いた。ちょっと読んでみたら、こんなことが書いてある。A Dance with Dragons(氷と炎の歌の5巻目)がそろそろ執筆完了しそうな勢いらしい。永遠に出ないと…

暴力的なひとりごとおじさん

今朝、電車でひとりごとおじさんに遭遇した。ひとりごとおじさん自体は珍しくもなんともないが、今日のおじさんは迫力があった。 電車に乗り込んできたおじさんは、しばらくは扉にむかってなにやらグチっていた。 「まったくどいつもこいつも金、金、金、だ…

iPhone/iPod touch用のTOEIC練習ソフト

数日前にSoftBank Selectionの「TOEIC TEST 実践トレーニング」を買ってみた(900円)。これがわりと使いやすい感じ。iPhoneアプリは安いやつが多いから、900円は高いように見えてしまうのが残念。本屋でTOEIC本を買ったら普通は1500円くらいはするのに。 設問…

IH調理器 電磁波の恐怖

「IH調理器の電流で健康被害」と提訴自分も、約5年間もビルトイン型のIH調理器を使っているので、こういう話は見過ごせない。この機会に、IH調理器と電磁波について読んでおきたい。IHと電磁波で検索したら、たいへん参考になるサイトを見つけた。おそらく有…

人工衛星はやぶさ(←間違い)

昨日、阿佐谷七夕祭の写真を携帯で送信したときに、はやぶさのハリボテの写真も送った。その時になんとなく「人工衛星はやぶさ」とかいうタイトルにしてしまったが、送信後に変だと気づいた。はやぶさは人工衛星じゃないよな。地球のまわりを周ってただけな…

Justice再読: 第4章 Hired Help/Markets and Morals(後半) 代理母出産

Justice: What's the Right Thing to Do?をメモを取りながら再読中。導入部の第1章、功利主義の第2章、リバタリアニズムの第3章、志願vs徴兵の第4章前半の続き。第4章後半は、代理母出産の例題について議論。 「代理母出産」のまとめ 例題(実話) Stern夫妻は…

阿佐谷七夕祭2010の秀作ハリボテ

携帯から送ったらうまくいかなかったので、再編集。 右の写真は、入口の近くにあった霊夢。以下、入口に近い順。 セレビー ハートキャッチプリキュア アンパンマン ブラックノーズと魔法の歌 スイリン バズライトイヤー はやぶさ 低燃費ハイジ リラックマ ト…

Justice再読: 第4章 Hired Help/Markets and Morals(前半) 徴兵制vs志願制

Justice: What's the Right Thing to Do?をメモを取りながら再読中。導入部の第1章、功利主義の第2章、リバタリアニズムの第3章の続き。第4章は、以下の2つの例題について論じることで、功利主義とリバタリアニズムに疑問を投げかけている。 (前半)徴兵制 vs…