2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧
防衛大海戦追加ステージ、全く反響ないなぁ。いちおうログを見た感じだと100人くらいは落としてくれているようなのだが。難易度高すぎただろうか。 難易度といえば、「防衛大海戦+攻略」で検索して来てくれてる人もいるみたいだけど、せっかく来てくれたな…
とある会社の社内資格制度がものすごくダメだと思った。社内資格制度について具体的なグチを言えないので、代わりに情報処理技術者試験に八つ当たりしてみる。社内資格制度がダメな理由と、情報処理技術者試験がダメな理由は似ているので、ストレス解消には…
今までアンパンマン一色だったのが、プリキュアを見たいと言い出した。友達の影響らしい。まあ女の子らしくていいんじゃないかと思ってたが、これはちょっと一緒に見るのはツラい感じだ。 アンパンマンは大人が見ても面白いというか、水戸黄門的なマンネリの…
93/12/05 現地に行ったらウェイターを良く見とけよ。君の次の仕事かもしれないからな。 昔はこの2人が互いに争ったりもしてたのか。面白いは面白いんだけど。なんというか、毎年たくさん有給休暇を捨ててるにもかかわらず、いざ取ろうとしたときに下らないイ…
au用の携帯アプリ、防衛大海戦の追加ステージを作ってみました。 ルール/システムは全く変わっておらず面データが変わっただけですが、かなり難しめに作ってみましたので、通常版が簡単すぎて物足りなかった方はどうぞ。(新作を作るヒマがないので面データだ…
「リンク元」のところに、「ブブゼラ+アプリ」と書いてあった。ブブゼラとアプリで検索して来てくれた人がいたってことか。「ブブゼラうるさい」ってグチを書いた覚えもあるし、関係ないアプリを1個公開はしてるけど・・・ そういえば、ブブゼラのアプリは…
いじめ、遺書で名指しの4人が認める トイレには遺書が残されており「俺(おれ)は友人(実名)を護(まも)れなかった。友人をいじめた4人(実名)を許すつもりはない」「俺自身と友人をいじめたやつが悪い」などと書かれていた。 いじめた相手に制裁を加…
93/12/01 (1) 最大限しゃべること。 (2) 仕事をアサインされないこと。 両立は難しい。(2)が特に重要。 (1)は必要ないと思うんだけど、スルー力がないのでつい達成してしまう。
さっそくiPod touchにiOS4を入れてみた。最も望んでいたのはマルチタスク機能で、目的はKindleと辞書の切り替え。Kindleに限らず、英語を読むアプリ全般と、辞書アプリの切り替えが素早くなる、というのに期待していた。更新前は、Kindle→辞書の切り替えにだ…
93/11/14 あなたにお仕えするDilbert、完全なる従業員。 Dilbertを89年のやつから4年分読んできて、これが一番面白かった。「エンパワーメントにより新しいパラダイムを生み出し、部門間の壁を乗り越えクオリティを向上しました。敢えて言わせてらえば、顧客…
Kindle版を買ったJusticeを読みおわらないうちに、NHKのハーバード白熱教室が終わってしまった。見てない回が多いからなんとも言えないけど、締めとしては何が正義かは一意に決まらないから個別の事例ごとに話し合うのが大事だ、みたいな結論に感じられた。…
93/11/09 くだらなすぎるー。でもなんだかものすごく面白い。こんなダジャレの一発ネタにハマるっていうのは、年とった証拠かも。
iPod touchもiOS4にアップグレードできて、なおかつマルチタスクもサポートされるらしいのがかなり楽しみ。Kindle目的でiPod touchを買って便利に思いつつも、残念感があったのがKindleと辞書アプリの切り替え時間だった。Kindle終了 → 辞書起動、までで約5…
ワールドカップ参加国と言語の対応表を作ったら、グループ別にまとめたくなった。そうなると、元ネタと同様に問題になるのが、ランキングが低めの南アフリカ(83位)、ニューギニア(78位)、北朝鮮(105位)の3チーム。プログラミング言語ランキングは50位までし…
管首相が「もう沖縄は独立した方がいい」と言って波紋を呼んでいるとか。見出しだけ見るとひどいこと言ってる気がしたけど、記事の文脈からすると、「沖縄が独立したいなら独立したほうがいい」って意味だとしか読めない。特に問題ないんじゃなかろうか。沖…
「FIFAワールドカップを日本のサッカーで例えてみた」が面白かったので会社で話題にしてみたら、同僚が「プログラミング言語のランキングに例える」というアイデアで返してきた。面白いかもしれないので、50位まで全部対応付けをしてみる。 FIFAランク 国名 …
93/11/01 日本では通勤時間節約のために会社のチューブに泊まるんだ 椅子や床に寝るんじゃなくて、チューブ状でもいいから「寝床」が会社にあったら、普通に魅力的だと思ってしまった。日本人だからか?
93/10/23 なぜジャッキを使わないのか? 最後のコマは面白いんだけど、Dilbertはそういうことを言う奴じゃないのでは。ボスに言わせてほしかった。「ひとつの電球を取り替えるのに、何人の FreeBSD ハッカーが必要?」みたいな話題もあるし、エンジニアという…
南アフリカが出場しない試合でもやっぱり鳴らすのかー
サッカーのワールドカップの緒戦を見ようと思ってテレビつけてみたら、あの南アフリカの応援楽器(ブブゼラというらしい)の音が気になって仕方ない。虫の羽音にしか聞こえなくてかゆくなってくる。ブブゼラの音だけ副音声とかにしてくれないかな。テレビ消し…
93/08/30 じゃあ、テッドにやってもらおうか。 言いつけられて仕方なくやるけど、基本的に雑用で成果とは評価されず、残業代も出ないから「やり損」になる仕事って結構ある気がする。そういう天災を避けるためには、なるべく目立たないのが一番で、スルー力…
最近買ったJusticeには、1人の命を犠牲にして5人の命を救うべきか、といったシビアな例題がたくさんでてくる。読んでいたら、以前通っていた英会話スクールの先生を思い出した。英会話スクールは毎週土曜日だった。その日はたまたまペルー大使公邸事件が終結…
NHKのハーバード白熱教室に感化されてJustice: What's the Right Thing to Do?のKindle版を買って読み始めたところに、管首相の最小不幸社会の話が目に入った。本の最初に出てくる功利主義(Utilitarianism)っていうのが、幸福を最大にして不幸を最小にするの…
スラドでiPhone/iPadアプリケーションの「やっちゃいけない 12 ヶ条」というのをやっていた。iPhoneアプリというのは、けっこう理不尽な理由で、公開できないケースがあるらしい。話半分としてもキツい。ちゃんと金を稼ぐつもりならともかく、趣味でiPhone向…
93/06/14 エンパワードされた従業員達が、新しいパラダイムのもとで、戦略的にビジネスのイニシアティブをとり、株主の利益に貢献する。 とても汎用的で優れたミッションステートメントとも取れる。業種によらず適用できるし、具体的には何も言ってないから…
93/5/26 25パーセント? つまり、本業に取り組んでいる時間がムダ。そう感じるくらい徒労に終わる場合って、現実にもけっこうある気がする。まじめに仕事するより、趣味のことを考えていたほうがマシというくらいに。
92/12/24 92/12/25 もらってうれしいわけじゃないぞ。 笑えるネタを探して読み進めていたら、じんわりと泣ける名作に出会えた。Dilbertらしくない話だけど、幸せな気持ちになれた(眠くて涙もろいだけかもしれないが)。「最後のコマのDogbertのしっぽが最高だ…
社民・福島氏「沖縄と国民を無視した結果」首相辞任福島瑞穂の顔がテレビに映るたびにムカついてしかたないので、ここに書いてウサを晴らす。なんでこの人が首相を批判できるんだろう。自分は沖縄のために何をしたというのか。社民党は、米軍基地を国外・県…
本を読んでいると突然譜面が出てきたりすることもあるかと思い、メロディ確認用に楽器アプリをインストールしておきたいと思う。 ピアノ FingerPiano Lite。普通に使いやすい。メロディ確認用ならこれで十分。1画面内には16鍵しか表示されないが、丈夫をスラ…
92/09/07 もうこれが無くては生きられない。 「マルチメディア」って、たいしたことできないクセに言葉だけ大げさで、なんだかとても印象が悪かった覚えがある。人生で初めて出会ったバズワードだった気がする。当時を思い出すと懐かしい。