その意味ではVBAのがマシだと思う

動的型付けの言語の良さを主張して、コメントで盛り上がってる記事。
変数に型がないということの利点について考える

噛み合ってない感があるものの、ブログ主さんが終始冷静でいい感じ。
ただ、ブログ主さんはC++Javaにくらべていいよって言いたいんだと思うんだよな。コメントする人はHaskellとか型推論付きの関数型言語を出してくるからややこしくなってるような。

個人的には、そんな高度な話じゃなくて、ここが一番気になる。

 もうひとつは、メソッドや関数名の補完の実装がうまくできないので、統合
開発環境には頼れないということですね。スクリプト言語を書く場合は、まるっ
とたくさん暗記して、統合開発環境に頼らないのが、開発効率がよいと思います。

ここに対する議論がほとんど無いのはなぜだ。ものすごく重要じゃないのか。
Java書いてる時に、Eclipseがいろいろと補完してくれる。あれはものすごく便利だと思うんだが、あれを使わずに「まるっとたくさん暗記」が効率良いってすごい考え方だな。文章書く時に漢字は全部覚えておけ、ってくらい有り得ない。

perlは好きで、フリーウェア配ってたこともあるし、今でもお手軽用途で便利で使ってるし、変数に型が無い言語
も好きだけど。一方でMLもかじってて、型推論&強い型付けの言語の良さもわかっているつもりだけど。
それでも、IDEが便利というただ一点だけで、型を明示的に宣言する言語が最強だと思ってたりする。

卑近な例では、みんな使ってるExcelとか。Excel使おうとしたらVBA必須だと思うが、あんな言語でも型を宣言する事ができるからこそ、メソッド名とかクラス名とか補完してくれるわけで。いくらperl好きでも、Excelのマクロ言語がperlになって欲しくはないだろう。
みっかぼの無料Androidアプリはこちら。