2012-01-01から1年間の記事一覧

探検ドリランド続行中

アニメをきっかけにゲームのドリランドに手を出してから3週間くらい、どっぷりハマり中。無課金はそのままで、いまのところ課金したいと思ったこともない。よくネット上で見かける「課金する」という気持ち悪い表現には完全に慣れたけど。 いやほんと、良く…

阿佐谷七夕祭2012の秀作ハリボテ

→去年のやつ 今年も落ち着いて見れなかった。いろいろ見逃してる気がするな。南極探検船とか、ものすごくよくできてた気がするけど、帰って見直すと写真撮れてないし。あれは多分、去年宇宙戦艦作ってたチームだと思う。あれもすごかった。 ひつじのショーン…

シンプル国旗暗記カード(207国収録!!)

Android用アプリ、「シンプル国旗暗記カード」を公開しました。 こちらからどうぞ。 旗が表示されて、スライドすると国名が表示されるだけ。単語カードの国旗版です。「国旗を暗記する」という目的ならば、多分この形が最強だと思います。私自身、アプリ作成…

オリンピック開会式の選手入場

6時に子供が泣き出してミルク。テレビつけたら偶然オリンピックの開会式やってて、しばらくしたらギリシャから順に各国入場してきた。過去の自分であれば選手入場など退屈で見てられないところだが、今年は状況がちがう。 国旗を覚えるのにかなりハマってい…

探検ドリランドが面白い

アニメのドリランド見たら面白かったので、ついゲームの探検ドリランドに手をだしてしまったら、これが存外に面白い。かつて金で結果を買うゲームなどくだらんと言ってたくせに。完全にアニメのマーケティングにはまってるな。 たしかに、単純にダンジョン潜…

ガリガリ君のかき氷器

スーパーで売ってた。ピカチュウとチョッパーも一緒に売ってたけど、うまそうなかき氷作れそう、という説得力は、ガリガリ君が圧倒的だとおもった。 みっかぼの無料Androidゲームはこちら。

安易に「ステマ」って言うやつが嫌いだ。

なんでもかんでもステマだステマだと騒ぐ風潮があってウザい。誰かが何らかの商品をほめると、決まって「ステマ乙!!」とか言うウジ虫がわいてくるんだな。自分が言われたことはまだないけど、せっかく有用な情報を書いてくれる人がやる気なくすんじゃない…

ギャグとして見たら実際面白かった

何日か前にガンダムAGEは今後はギャグだと思ってみようとか書いて、実際にやってみたら、本当に心から楽しめたのでびっくりした。39話。 前回は大活躍したアセムの部下、海賊2人。開始直後に、まるでコントのように一瞬で斬り捨てられる。 ヴェイガンの隊長…

Facebookだめだった

自分にはFacebookは活用できないらしい、思い知った。登録して3日で。同じ理由で挫折してる人が多数居るだろうな。 まず、そもそも始めたかった目的は、音信不通になってる古い友人達と連絡を取りたかったからだ。この時点で負けてたと思う。そもそも友達が…

「スマイルプリキュアシステ手帳」を買うまでの紆余曲折

最近 「スマイルプリキュアシステム手帳」を買い与えたわけだが、なぜかここに至るまでには2年越しの経緯が。たいした話じゃないけど、なんとなく感慨深いので書いておきたい。 2年前、ファミレスで外食した帰りに、レジの近くのおもちゃコーナーで、子供が…

「スマイルプリキュアシステム手帳」の中身

Amazonでなぜか12個セットで売られてるスマイルプリキュアシステム手帳。こんなものをダース買いする状況がわからない。福引の景品にでもする? それはともかく、ファミレス750円で売ってたやつを子供に買い与えた(もちろん一冊)。これを買うまでに、なぜ…

ガンダムAGE見てたら勇者ヨシヒコを思い出した

去年ハマってたテレビ番組が2つあって、ひとつはTIGER&BUNNY、もうひとつが勇者ヨシヒコと魔王の城。ヨシヒコは再放送を見てたから、同時期にガンダムAGEもはじまってたんだな。ロボットアニメとギャグドラマを比べても仕方ないけど、最初からイマイチと思…

七夕の短冊

図書館で見かけた七夕の願いごと、わりと気に入ったのが多かったので写真を撮ってみた。 首都直下型地震が無くなりますように。具体的でいい。無くなりますようにm(_ _)m 妹が欲しいー、って普通の願い事ならいいけど、なんか変な意味だったらやだな。 とに…

進研ゼミは小学一年生の3人に1人がやってるらしい。

進研ゼミは小学一年生の3人に1人がやってるとCMか何かで言ってた。 自分は素直にすごいと思うし、別にデータを疑ったりしないんだけど、ベネッセはそうは思わないらしく、わざわざ詳細を載せた冊子を送ってきた。 中身はこんな感じ。全国の全て(?)の小学…

韓流人気は別にウソじゃないと思う。

韓流人気はテレビ局が騒いでるだけで実態はない、みたいな論調を最近良く見る気がする。別にそんなことないと思うんだよな。持ち上げられすぎてるのはそうかもしれないけど、そういう意味ではガンダム人気とかワンピース人気とかのがよっぽど胡散臭いと思う…

ViewPagerでViewを強制的に更新する方法

ViewPagerを使うと、複数のページをすべらせて(スワイプっていうのか?)切り替えるアプリを簡単に作れるらしくて、やり方もTechBooster「スワイプ動作でページ送りする(ViewPager)」で見つけて、実際に簡単にできてて喜んでたんだけど、どうしてもわからなか…

雑談で仕事がはかどった件

くそ忙しいのに予定外のトラブルが多発して仕事が全く進まず、どうしてもその日中に資料を作らなくてはならず、また帰りが遅くなるのかと意気消沈していたら、自席の後方で楽しげな雑談が始まり、興味津々な話題ばかりで、参加したら終わりだと思い黙々と仕…

つまらなければ見るの止めればいいのに。

アニメとかドラマとか、最初の数話見た時点でイマイチだも思ったら、経験上、まず間違いなく最後までつまらない。最初面白くて失速するやつはあっても、その逆はないというのが持論。 なのに、頭ではそう思ってても、ズルズルと見続けてしまうことが多いから…

スカイマークの方針は乗客にもメリットでしょ。

「機内での苦情お断り」 スカイマークの方針、波紋賛否両論らしい。 でも、デルタ航空にはブチ切れた 自分ではあるけど、スカイマークの方針は、これだけ見ると素晴らしいものに思える。 要するに、トラブルを起こしそうな迷惑な客は乗るな、ということだよ…

変形ロボ

「車からからロボットに変身するおもちゃ」が欲しいと言い出した。女の子なのに。具体的な商品名がわからず、とりあえず古い知識でトランスフォーマーとかウェブで見せてみたら、そういう感じのやつ、と言う。何でほしくなっなんだろ。幼稚園で男の子が話し…

電車とバスの博物館

電車とバスの博物館に行ってきた。 専用の駐車場無いけど、となりの東急ストアの駐車場が使える。15台くらい止めれるかな。朝10時くらいに着いた時点では、まだガラガラだった。1時間500円、2000円買うと1時間無料。 博物館の入場料は、大人100円、小・中学…

国旗を覚えるのに良いアプリはないか?

国旗に凝りだしてから、国旗を暗記するのに便利そうなアプリを探したりしてるのだが、良いのが見つからない。 覚えた国旗の腕試しをするアプリはあるんだ。例えば、https://play.google.com/store/apps/details?id=net.fractalgate.android.nationalflags:ザ…

本を捨てる(クラーク、ハインライン)

SF御三家を原書で読もうとして、一冊ずつ選んでみたやつ。両方とも英語は難しかった気がするけど、面白いから一気に読めた。多読で語数稼ぐなら、簡単さより面白さなんだろうと思う。 Childhood's End(幼年期の終り) なんだかすごい異星人がやってきて、人類…

本を捨てる(アシモフ)

多読を開始してしばらくして、SFの御三家を原書で読んでみようと思って、まず手を出したアシモフ。惜しいのもあるけど、まとめて捨てとこう。 The Complete Robot I Robotとか、いろんな短編集に入っているロボット物の短編が30個くらい入っている本。 多読…

ジェネリック医薬品

ひどい風邪をひいて医者に行き、薬局に薬を買いにいったら「ジェネリック医薬品」を紹介された。効き目は全く同じで、値段が安いと。 そうか、ジェネリックかどうかは薬局で患者が選ぶのか。めったに医者にかからないのでコツがわからず、かるく興味本位で聞…

世界の国と国旗を覚えるのだ

最初に買ったのがこれ。世界の国旗かるた。 子供が興味を持ってくれたのが嬉しかった事もあり、親のほうも国旗暗記にハマる。このカードを使い、親子ともども、あっという間に収録されてるほとんどの国旗を、国名に対応づけられるようになった。 ただ、いち…

まどかマギカのガチャガチャ

スーパーで久しぶりにガチャガチャのコーナーみたら、まどかマギカのガチャガチャを見つけた。スーパーのガチャガチャで一回400円なんて初めて見た。いっしょに置いてあるアンパンマンとかフォーゼとか、200円のレパートリーの中で、ずいぶん強気な値付けだ…

本を捨てる(いろいろ)

英語の多読を開始した初期に読んだやつなど、まだ捨ててなかったので捨ててみる。 Walk To Moons どこかのサイトで初心者向けにお勧めしてて、Holesのように2つのストーリーが最後につながる話だとか書いてあったから買ったのだったと思う。 ただ、たしかに2…

本を捨てる(シドニーシェルダン)

シドニーシェルダンは各所で言われてるように比較的英語が簡単だし、読んでる間は「続きが気になって仕方ない」状態がずっと続くので、多読を開始した初期に分量を稼ぐのにとても役立った。いつか子供にも薦めると思うけど、いったんは捨てる。いちおう、過…